一般社団法人日本オーストラリアンフットボール協会

キッズクラブ ブログ 2016/12
<<前へ |
「年末フッティ―大会&お楽しみ会」を開催しました!
投稿日時:2016/12/29(木) 14:35
12月28日(水)にキッズクラブのイベントを行いました!
詳しくは「普及育成部ブログ」をご覧ください。

<キッズチーム事務局>
東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
詳しくは「普及育成部ブログ」をご覧ください。

<キッズチーム事務局>
東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
年末年始の活動につきまして
投稿日時:2016/12/26(月) 10:46
12月28日(水)は「年末フッティ―大会&お楽しみ会」を開催します。
詳しくはキッズクラブページ「 http://kidsclub.blog.jp/ 」をご覧ください。
年始の1月4日(水)はお休みとさせていただき、
年明け最初の活動は1月11日(水)となります。
今年一年間たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
<キッズチーム事務局>
東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org

詳しくはキッズクラブページ「 http://kidsclub.blog.jp/ 」をご覧ください。
年始の1月4日(水)はお休みとさせていただき、
年明け最初の活動は1月11日(水)となります。
今年一年間たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
<キッズチーム事務局>
東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
12月21日(水)ももを上げて走ろう!
投稿日時:2016/12/22(木) 17:36
<参加人数:14人>
ウォーミングアップはももを上げてラダーです。跳ねるようにして足を高く上げながらステップする練習をしました!


この日は冬至。暗くなるのが早いので、パスワークの練習を行った後に早めに試合です。キックパスはあまり成功しませんでしたが、ハンドパスはどんどんつながり、素早い攻撃ができました!

また、試合後はボールをコーンに当てるチャレンジゲームで楽しみました。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org

ウォーミングアップはももを上げてラダーです。跳ねるようにして足を高く上げながらステップする練習をしました!


この日は冬至。暗くなるのが早いので、パスワークの練習を行った後に早めに試合です。キックパスはあまり成功しませんでしたが、ハンドパスはどんどんつながり、素早い攻撃ができました!

また、試合後はボールをコーンに当てるチャレンジゲームで楽しみました。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
【お休み】本日12月14日(水)の鵜の木キッズチーム
投稿日時:2016/12/14(水) 10:20
本日12月14日(水)の鵜の木キッズチームは、
グラウンド状態が悪いため、お休みとさせていただきます。
次回は12月21日(水)の開催となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<キッズチーム事務局>
東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
グラウンド状態が悪いため、お休みとさせていただきます。
次回は12月21日(水)の開催となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<キッズチーム事務局>
東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
12月7日(水)寒いけれど・・・
投稿日時:2016/12/08(木) 10:04
<参加人数:12人>
とても寒い日でしたが、ウォーミングアップを入念に行って、元気に活動しました!

フットボールはパスを使って連携プレーの練習を取り入れ始めました。今までの練習と違い、走る方向やキックする方向を自分で決めながらプレーしなくてはいけないので戸惑いもありますが、少しずつ慣れてくれると思います。
試合ではハンドパスが流れるようにつながったプレーがあり、スキルの上達を感じました!
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org

とても寒い日でしたが、ウォーミングアップを入念に行って、元気に活動しました!

フットボールはパスを使って連携プレーの練習を取り入れ始めました。今までの練習と違い、走る方向やキックする方向を自分で決めながらプレーしなくてはいけないので戸惑いもありますが、少しずつ慣れてくれると思います。
試合ではハンドパスが流れるようにつながったプレーがあり、スキルの上達を感じました!
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
«前へ |
アーカイブ
ブログ一覧
- 現地から届く!AFL最新情報
- 駒沢マグパイズ
- 専修パワーズ
- 榊道人
- 加瀬毅
- イースタン ホークス
- 普及・育成部
- ~2011 JAFLスカラシップレポート~景山皓平
- AFL映像集
AFLの魅力をYouTube映像でご紹介します。 - 佐藤健オフィシャルブログ
- ~2013 JAFLスカラシップレポート~賀澤貢
- サムライズ
サムライズのIC記録 - 学生日本代表 ウォリアーズ - Japan Warriors -
- 向高昇希スカラシップレポート
- GWS Giants 日本語サイト
- キッズクラブ ブログ