榊道人 2014/5

rss

「3rd man up」と「ハドル」

Posted Date:2014/05/22(Thu) 22:29

先日の代表トレーニングは戦術面での進展がありました。高く蹴られたボールを、競り合っているプレイヤーの外からジャンプしてスポイルをする「サードマンアップ」というプレーを練習しました。

背の低い日本のチームは相手からボールを蹴り込まれるシーンも多いはず。


その際に1対1のコンテストでは不利になってしまうため、ディフェンスを補助するためにもう1人競り合いの外からジャンプして飛び込みます。
ボールを落とした後は味方プレイヤーがボールを拾ってつなげます。

実際の試合ではポジションを変えながら、しかもどこに蹴り込まれるか分からないボールに反応しなくてはいけないので難しくなります。実戦で使えるように練習を繰り返さなくてはいけません。


もうひとつ、「ハドル」。キックアウト際に、キックの目標となるラックマンを中心として、多くの人数のプレイヤーを配置するプレーです。キックされたボールをラックマンが競り合い、こぼれたボールを狙います。これも身長の高さに差があることを意識した練習。


しかし、先日の練習ではハドルの感覚を掴むことができず、動きもバラバラ。これではまだまだ実戦で使えない状態です。


必然的にディフェンスの練習が多くなりますが、その中でもゴールキックやターンオーバー後の動きなどの攻撃の要素を見つけ出して、点を取る動きにも気を配っていきたいです。

ボールへ

Posted Date:2014/05/15(Thu) 22:53

日曜日は今シーズン2試合目。横浜カントリー&アスレチッククラブで東京ゴアナーズと戦いました。


ライオンズはプレイヤーが揃ったので、交代を多く使って戦うことを心がけました。一方で、練習に多く参加しているプレーヤーはなるべく試合に入る時間を長くとりました。


ゴアナーズはボールの扱いがうまく、長い距離のキックからでもマークを取れ、縦への攻撃が得意なチームです。相手の調子に合わせて蹴り合いにならないように気をつけながら、FWのターゲットへボールを出すことと、ハンドパスでつなぐことを意識しました。

13685

結果は92対80の2ゴール差で勝ち。最終クウォーターは随分追い上げられました。

ラックワークも少しずつ連携が取れてきて、狭い範囲では味方と連携することができてきました。

しかし、ボールへ寄ってボールを取るという基本的なプレーがまだまだ。不用意なパスも多く、相手にボールを取られて得点につながってしまう場面も多かったです。

トレーニングの強度も足りないのを実感しました。ボールへの意識をもっともっと持たないと勝てなくなるので、気をつけたいです。

開幕戦、勝利!

Posted Date:2014/05/01(Thu) 22:41

土曜日に行われた専修パワーズとの試合は、79-61で勝利することができました。

13170

プレシーズンを通して取り組んできた、「ターゲットとクラマーの関係」をきちんと出せたシーンもありましたが、全体としてはまだまだ。


中盤からFWへのボールの供給方法も試合中に変更があり、バックスから中盤へのボールの供給もまだ改善が必要です。

今年度初めての試合ということもあって、ボールが手につかず思ったようにプレーすることはできませんでした。

13172

試合後、自分の記憶とビデオで試合を振り返る中でいくつかポイントがまとまってきました。


クラムの入り方、ボールへのアタック、ボールのもらい方、FWへのキック、個人的にはこのあたりを意識しながら、また試合につながるトレーニングに取り組みたいです。

13318

試合の写真は協会のページに多数掲載されていますので、ご覧ください!

http://www.jafl.org/photo_list/?type=category&search_id=100&season=2014

<< 5/2014  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Blog Archive

AFL japan を盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集しています。 bombers fly up! - オーストラリアのAFLクラブ ESSENDO BOMBERS 応援ブログ