協会沿革

2014

日本代表サムライズが第5回International Cupに出場。参加18カ国中総合14位。
湘南ポセイドンズがトップリーグ参戦。
東京ベイサンズがトップリーグ2連覇。

2013

東京ベイサンズがトップリーグ参戦。
東京ベイサンズがトップリーグ初優勝。

2012

R246ライオンズがトップリーグ参戦。
東京ゴアナーズがトップリーグ優勝

2011

日本代表サムライズが第4回International Cup に出場。参加18カ国中12位。
大阪ディンゴーズがトップリーグ初優勝
一般社団法人格を取得。正式名称を一般社団法人日本オーストラリアンフットボール協会、略称をAFL Japanとする。

2010

東京ゴアナーズがトップリーグ5連覇
宮坂氏が会長に就任
学生サムライズによる中国遠征。上海レッドデーモンズに勝利

2009

東京ゴアナーズがトップリーグ4連覇
山本氏が会長に就任
新たに名古屋レッドバックスを迎え、7チーム体制でのトップリーグが始まる。

2008

東京ゴアナーズがトップリーグ3連覇
東京レパーズが学生カップ優勝
日本代表サムライズが第3回AFL International Cupに出場。参加16か国中8位

2007

大阪ディンゴーズがトップリーグに参戦し、6チームでのリーグ戦が始まる。
東京ゴアナーズがトップリーグ2連覇。
専修パワーズが大学カップ2連覇

2006

国内リーグの名称をトップリーグと定める。優勝は東京ゴアナーズ。
大学カップを開催。優勝は専修パワーズ。
学生サムライズを解体し、駒沢マグパイズ、専修パワーズ、東京レパーズが国内リーグに参戦。
東京ゴアナーズ、ゴーコンズを含めた、5チームでのリーグ戦が始まる。
大学カップ優勝は専修パワーズ

2005

駒沢マグパイズ、専修パワーズ、東京レパーズの3チームによる年間を通した大学リーグ戦が行われる。優勝は専修パワーズ
会長の山本氏が退き、新会長に宮坂氏が就任。
国内リーグ優勝はサムライズ
日本代表サムライズが第2回AFL International Cupに出場。参加10カ国中総合9位。
%b Arafura Games 2005 にて総合2位、初の国際タイトルである銀メダルを獲得。

2004

国内リーグ優勝は東京ゴアナーズ
学生サムライズから派生したチーム、駒沢マグパイズ、専修パワーズ、東京レパーズが誕生
JAFA前会長飯田氏が退き、JAFL会長に山本氏が就任。
AFL(Australian Football League)の傘下に入る。
日本語名称を日本オーストラリアンフットボール協会、英語名称をJAFL(Japan Australian Football League)へ改名。
国内大学チームによるカップ戦を開催。優勝は東京レパーズ

2002

AFL(Australian Football League)主催、第1回International Cupに日本代表サムライズが出場。参加11カ国総合10位。

2001

本国オーストラリア同様、グランドファイナル形式による優勝決定戦。年間を通した協会からのAwardなどを組織。
大規模な組織改革により代表強化・普及を目的とし、東京にある3チームによる国内リーグが発足。
%b Arafura Games 2001 4位

1999

Tokyo Gannas(在日オーストラリア人チーム)、Tokyo Go-Kongs(社会人チーム)、Samurais(学生チーム)の3チームによる定期戦が開始。
Arafura Games 1999 総合8位

1997

Arafura Games 1997 総合6位

1995

2年に1度、オーストラリアの都市Darwinで開催されるArafura Gamesに初参加。総合4位

1990

各大学にチームを持つスタイルから、全ての大学を一つにしたチーム Samurais が誕生

1989

%b 4月、専修大学Bombers創部

1988

在日豪州人チームTokyo Battlersとの定期試合が始まる。
日本オーストラリアンフットボール協会(Japan Australian Football Association:JAFA)が設立される。
9月、慶應Hawks、初豪州遠征。
VFLのファイナルシリーズの観戦、HawthornでのAllan Jeans氏によるトレーニングセッション、North Melbourneでのトレーニングセッション。最後にSunbury FCのU-18と練習試合(初の国際試合)を行う。

1987

25 %b Hawthorn vs Essendon

試合会場:横浜スタジアム
試合人数 :1チーム15人制+交代枠5人
グラウンド:人工芝

勝利チーム:Hawthorn
観客数:約13,000人
Produced by フジテレビジョン

前座試合として初の日本人オージーボールの試合
慶応大学Hawks vs 早稲田大学Bombers が組まれる

両大学のメンバーはフジテレビの支援を受けた合宿・試合を実施。
来日中のEssendonのPaul Salmonが臨時コーチを担当。
その際Essendonから本番の試合後、日本での練習や試合の発展を願いボールが寄付された。

1986

03 %b TBS、テレビ朝日にて初めてオーストラリアンフットボールが紹介される。
11月3日(文化の日)、日本初のオーストラリアンフットボールの試合が開催される。

Hawthorn vs Carlton

会場:横浜スタジアム
試合人数 :1チーム15人制+交代枠5人
グラウンド:人工芝

勝利チーム:Hawthorn
Best on Ground:Robert Dipperdomenico

イベント主題歌:J-WALK
実況:古館伊知郎
解説:松尾雄治
Hawthorn/審判団通訳:飯田健夫(元JAFA会長)
Produced by フジテレビジョン
総観客数:約25,000人