
- HOME>
- NEWS & TOPICS>
- トピックス>
- スカラーシップレポート>
- スカラーシップレポート Final
佐藤健 -JAFLスカラーシップレポート 2010-
第6期JAFLスカラーシップ生・佐藤健が、JAFLの姉妹クラブBoxhill North Football Clubでの奮闘や、
オーストラリアンフットボールの本場オーストラリア・メルボルンでの生活をレポートします。
スカラーシップレポート Final
2010/09/22
9月15日、6週間にわたるスカラーシップを終え日本に帰ってき ました。
まず始めに今回、お世話になった三菱商事様、生活をサポートし ていただいたJAFL、Box Hill Northのチームメイト全員など、ここには書ききれませんが多くの方に感謝の気持ちでいっ ぱいです。
SAMURAISがアデレードから帰ってからは主に家の近くのオーバルで のトレーニングセッション、AFLのFinal seriesの観戦 といったようにほぼ毎日Footyに触れ最後の最後までオーストラリアならではの経験をする事ができました。
Final series ということでメルボルンの街全体が盛り上がっていました。9月11日(土)自分はそのうちの一試合Western Bulldogs vs Sydney Swansの試合を見に行きました。なんと座った席がゴール近くの前か ら7列目で観る事ができ、試合中の選手の声や体と体が当たる音が 聞こえるぐらいでものすごい迫力でした。試合は5点差でホームのWestern Bulldogsが5点差で競り勝 ち最後まで目が離せない展開となりました。今回のスカラーシップの期間中、幸運な事に5試合MCGで試合を観戦しましたが一番 面白い試合でした。
次の日にはホームステイの方にゴルフ、釣りに釣れっていっていた だきオーストラリアの大自然を満喫する事ができました。
何人かのBox Hillのチームメイトに共通して言われた事があ りました。「JAFLをもっと大きくして欲しい」です。そのために自分ができる最大限の事を行い、もっと多くの人にこのAustralian Football を知ってもらい、その魅力をわかっていただければ嬉しいです。また最終的には、チーム数を増やして日本全国にチームがあるような環境になれば良いなと思います。
今回、目標としていた「本場のFootyに慣れる」「英語力の向上」は達成出来たと思います。しかし両者ともまだまだ伸ばす事ができるのでトレーニング、勉強とともに一生懸命励んでいきたいと思います。
学んだ事は数多くあります。その学んだ事をこれからの自分のプレーに生かし、さらに上を目指したいと思います。
ありがとうございました。 駒澤マグパイズ2年 佐藤 健
佐藤健 プロフィール
|
|
![]() |
|
名前
|
佐藤健 さとうけん
|
所属チーム
|
駒沢マグパイズ
|
生年月日
|
1991年2月9日
|
身長/体重
|
186cm/70kg
|