一般社団法人日本オーストラリアンフットボール協会

佐藤健オフィシャルブログ
<<前へ |
GF
投稿日時:2013/09/10(火) 19:01
しばらくあいてしまってすいません。
みなさんに報告があるのですが、9月いっぱいで日本に帰る事にしました。
本当は、シーズンが終わってから考えようと思っていたのですが、フットボールだけで食べていくのはなかなか難しく、終わってからダラダラしたくなかったので、早めに決めました。
これまでサポートしてくれた方には感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
オーストラリアで過ごしたこの期間のことは一生忘れないと思います。
今までに経験したことのないことばかりで、自分の人生を大きく変えてくれました。
キツいトレーニングも今思えば、楽しい思い出です。
とは言ってもまだ、試合は残っています。
今まで学んできたことを全て試合で出して、グランドファイナルでベストのパフォーマンスをしたいと思います。
夕方に雨が降った後の虹です。思わず声が出てしまいました。
みなさんに報告があるのですが、9月いっぱいで日本に帰る事にしました。
本当は、シーズンが終わってから考えようと思っていたのですが、フットボールだけで食べていくのはなかなか難しく、終わってからダラダラしたくなかったので、早めに決めました。
これまでサポートしてくれた方には感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
オーストラリアで過ごしたこの期間のことは一生忘れないと思います。
今までに経験したことのないことばかりで、自分の人生を大きく変えてくれました。
キツいトレーニングも今思えば、楽しい思い出です。
とは言ってもまだ、試合は残っています。
今まで学んできたことを全て試合で出して、グランドファイナルでベストのパフォーマンスをしたいと思います。
夕方に雨が降った後の虹です。思わず声が出てしまいました。
ケアンズ
投稿日時:2013/07/22(月) 06:40
今週は試合がなくフットボールから離れてケアンズに遊びに行ってきました!
ジロングに7年住んでるカツト君といってきました。
ケアンズはイメージと結構違いました。
まず、海がない…
海に行くには船に乗ってグリーン島というところに行かなければなりませんでした。
そこがあの有名なグレートバリアリーフ。
海は透き通っていて、サンゴの近くまで泳げたり、ラッキーなことに巨大なカメと泳ぐことができました。
街は小さく、観光客特に、ヨーロッパ系の人がらたくさんでした。
真冬のこの時期なのに気温は25度。紫外線がとにかく強く、慣れてないせいかかなりやられました。
サングラスをしてても目にくる痛さです…
これからファイナルに近づくにつれてチームをピリピリしてくるのでしっかりと火曜からのトレーニングに集中したいと思います。

ジロングに7年住んでるカツト君といってきました。
ケアンズはイメージと結構違いました。
まず、海がない…
海に行くには船に乗ってグリーン島というところに行かなければなりませんでした。
そこがあの有名なグレートバリアリーフ。
海は透き通っていて、サンゴの近くまで泳げたり、ラッキーなことに巨大なカメと泳ぐことができました。
街は小さく、観光客特に、ヨーロッパ系の人がらたくさんでした。
真冬のこの時期なのに気温は25度。紫外線がとにかく強く、慣れてないせいかかなりやられました。
サングラスをしてても目にくる痛さです…
これからファイナルに近づくにつれてチームをピリピリしてくるのでしっかりと火曜からのトレーニングに集中したいと思います。
初カンガルー
投稿日時:2013/07/16(火) 16:05
今週は2位とのチームと試合でした。
1Qは相手の勢いに負けてしまいスコアでも押されました。
2Qから自分たちのペースに持って行くことができ、後半はフィットネスで勝ち勝利できました。
緊迫したゲームで勝てたのは久しぶりなのでチームにとって大きな勝利だと思います。
しかし、個人としては最悪のゲームでした。
なにがダメだったか振り返ってみると、メンタルがオフだったのだとおもいます。
ボールに集中できなく相手ばかり見てしまい自分のプレーに自身を失ってしまいました。
それが1クオーターから4クオーターまで続いた感じでした。
これも一つの経験。大事なのはここから。
次こういうことが起こらないようにしっかりとトレーニングをしたいと思います。
その日の夜はカンガルーの肉を始めて食べました。
思っていたよりおいしい!少し硬かったですが、ジャンプ力がつきそうな感じ!
自分「一つ気になるんだけど、このカンガルーの肉ってどこから仕入れるの?」
quentinさん「それは聞いちゃダメだよ…」
その辺の森から獲って来てるのでしょう。
サバイバル感がある夜ご飯でした。

1Qは相手の勢いに負けてしまいスコアでも押されました。
2Qから自分たちのペースに持って行くことができ、後半はフィットネスで勝ち勝利できました。
緊迫したゲームで勝てたのは久しぶりなのでチームにとって大きな勝利だと思います。
しかし、個人としては最悪のゲームでした。
なにがダメだったか振り返ってみると、メンタルがオフだったのだとおもいます。
ボールに集中できなく相手ばかり見てしまい自分のプレーに自身を失ってしまいました。
それが1クオーターから4クオーターまで続いた感じでした。
これも一つの経験。大事なのはここから。
次こういうことが起こらないようにしっかりとトレーニングをしたいと思います。
その日の夜はカンガルーの肉を始めて食べました。
思っていたよりおいしい!少し硬かったですが、ジャンプ力がつきそうな感じ!
自分「一つ気になるんだけど、このカンガルーの肉ってどこから仕入れるの?」
quentinさん「それは聞いちゃダメだよ…」
その辺の森から獲って来てるのでしょう。
サバイバル感がある夜ご飯でした。
ココナッツカレー
投稿日時:2013/07/09(火) 15:24
この前の試合は最初から最後まで楽に戦うことができました。
1Qから相手の戦う気力を奪い、メンタルで圧倒した印象です。
U18の試合がなかったため、いつもと違う試合の準備の仕方で、なんか妙に変でした。
自分は久しぶりにウィングで出場し、BOGまではいきませんでしたが、ベストプレーヤーの中に選ばれました。
15人ほど、毎週出れない人がいて、シーズンが進むに連れて、毎週厳しいセレクションが行なわれています。
こういう経験は始めてなので、新鮮です。
コーチにもプレーヤーにも自分のプレーをアピールするチャンスが毎週あってかなり楽しいです。
モチベーションにかなりつながります。
来週は2位のチームとの試合です。
かなり大事な週末になりそうです。
それが終われば、次の週はお休み。
シーズンを通してフットボールをしたことがないので、そろそろ疲れがみえてきている気もきます…
しっかりと準備して、いいコンディションで試合に臨みたいと思います。
昨日の晩ご飯のココナッツカレーです。
甘さと辛さのバランスが抜群でした。

1Qから相手の戦う気力を奪い、メンタルで圧倒した印象です。
U18の試合がなかったため、いつもと違う試合の準備の仕方で、なんか妙に変でした。
自分は久しぶりにウィングで出場し、BOGまではいきませんでしたが、ベストプレーヤーの中に選ばれました。
15人ほど、毎週出れない人がいて、シーズンが進むに連れて、毎週厳しいセレクションが行なわれています。
こういう経験は始めてなので、新鮮です。
コーチにもプレーヤーにも自分のプレーをアピールするチャンスが毎週あってかなり楽しいです。
モチベーションにかなりつながります。
来週は2位のチームとの試合です。
かなり大事な週末になりそうです。
それが終われば、次の週はお休み。
シーズンを通してフットボールをしたことがないので、そろそろ疲れがみえてきている気もきます…
しっかりと準備して、いいコンディションで試合に臨みたいと思います。
昨日の晩ご飯のココナッツカレーです。
甘さと辛さのバランスが抜群でした。
キャンドルナイト
投稿日時:2013/07/04(木) 20:23
火曜日は、タックルの専門のコーチがきてくれて、タックルのトレーニングをしました。
その人はすごい人らしく、ウェスタンブルドックスのチームをコーチしてる人です。
全体を通して思ったのは、細かいところをうるさく言っていました。
そういう小さいところが大事になってくるんだと思います。
毎週木曜日は、練習後にクラブハウスでみんなでご飯を食べて、土曜日の試合のメンバーを発表するのですが、停電が起こりました。
各テーブルにキャンドルをおいてご飯を食べました。
いつもはワイワイうるさいのですが、雰囲気のせいかいつもより静かでした。笑
今週末はaflの大きいゲームが二つあります。
carlton vs collingwood
お互いライバルで毎回必ず、8万人以上の観客が入ります。
だからいつも金曜日か土曜日の夜に行なわれます。
すべてはお金のためですね…
もうひとつはhawthrn vs geelong
毎年必ず3位以内に入るチーム同士です。
予想するのは本当に難しいゲームです。
いつもよりAFLで盛り上がる週末になりそうです。

その人はすごい人らしく、ウェスタンブルドックスのチームをコーチしてる人です。
全体を通して思ったのは、細かいところをうるさく言っていました。
そういう小さいところが大事になってくるんだと思います。
毎週木曜日は、練習後にクラブハウスでみんなでご飯を食べて、土曜日の試合のメンバーを発表するのですが、停電が起こりました。
各テーブルにキャンドルをおいてご飯を食べました。
いつもはワイワイうるさいのですが、雰囲気のせいかいつもより静かでした。笑
今週末はaflの大きいゲームが二つあります。
carlton vs collingwood
お互いライバルで毎回必ず、8万人以上の観客が入ります。
だからいつも金曜日か土曜日の夜に行なわれます。
すべてはお金のためですね…
もうひとつはhawthrn vs geelong
毎年必ず3位以内に入るチーム同士です。
予想するのは本当に難しいゲームです。
いつもよりAFLで盛り上がる週末になりそうです。
«前へ |
アーカイブ
ブログ一覧
- 現地から届く!AFL最新情報
- 駒沢マグパイズ
- 専修パワーズ
- 榊道人
- 加瀬毅
- イースタン ホークス
- 普及・育成部
- ~2011 JAFLスカラシップレポート~景山皓平
- AFL映像集
AFLの魅力をYouTube映像でご紹介します。 - 佐藤健オフィシャルブログ
- ~2013 JAFLスカラシップレポート~賀澤貢
- サムライズ
サムライズのIC記録 - 学生日本代表 ウォリアーズ - Japan Warriors -
- 向高昇希スカラシップレポート
- GWS Giants 日本語サイト
- キッズクラブ ブログ