一般社団法人日本オーストラリアンフットボール協会

キッズクラブ ブログ 2017/6
6月28日(水)素早く隣の味方にパス!
投稿日時:2017/06/29(木) 09:31
<参加人数:13人>
ウォーミングアップはチームでのリレーを行いました。ハンドパスとキックを使って競争しながら体を温めました。


メインの練習は、ボールをキャッチした後に素早く隣の味方にパスをする練習です。キックされたボールをキャッチしたり、転がるボールをピックしたりした後に素早くハンドパスの体勢にのっていくのは少し難しい技術です。

何度も練習するうちにリズムや味方との距離感をつかめたようで、成功するプレーが増えていきました。最後の試合でも、素早く横の味方にパスをすることができていて、今までよりもパスの成功率が上がっていました。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org

ウォーミングアップはチームでのリレーを行いました。ハンドパスとキックを使って競争しながら体を温めました。


メインの練習は、ボールをキャッチした後に素早く隣の味方にパスをする練習です。キックされたボールをキャッチしたり、転がるボールをピックしたりした後に素早くハンドパスの体勢にのっていくのは少し難しい技術です。

何度も練習するうちにリズムや味方との距離感をつかめたようで、成功するプレーが増えていきました。最後の試合でも、素早く横の味方にパスをすることができていて、今までよりもパスの成功率が上がっていました。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
【中止】本日6月21日(水)の鵜の木キッズチーム
投稿日時:2017/06/21(水) 08:40
本日6月21日(水)の鵜の木キッズチームは雨のためお休みとさせていただきます。
次回は6月28日(水)の開催となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<キッズチーム事務局>
東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
次回は6月28日(水)の開催となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<キッズチーム事務局>
東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
6月14日(水)タップとピックの競争
投稿日時:2017/06/15(木) 16:41
<参加人数:12人>
ウォーミングアップはチームでのボールつなぎ競争を行いました。ハンドパスやキックでボールをつないで、反対側のコーンにタッチして再びスタートラインにボールを戻す競争です。ボールをグラウンドに落とすことなく上手につないだほうが早く戻って来ることができるので、ランニングのスピードとスキルの両方が重要になります。


メインの練習はタップとピックをペアで競争しました。競争にすることで、早いリズムで練習することができました。


最後に行った試合では、走ってボールを運ぶ時とすぐにパスをしてボールを運ぶ時と、状況を見ながらうまく判断してプレーできていました。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org

ウォーミングアップはチームでのボールつなぎ競争を行いました。ハンドパスやキックでボールをつないで、反対側のコーンにタッチして再びスタートラインにボールを戻す競争です。ボールをグラウンドに落とすことなく上手につないだほうが早く戻って来ることができるので、ランニングのスピードとスキルの両方が重要になります。


メインの練習はタップとピックをペアで競争しました。競争にすることで、早いリズムで練習することができました。


最後に行った試合では、走ってボールを運ぶ時とすぐにパスをしてボールを運ぶ時と、状況を見ながらうまく判断してプレーできていました。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
6月7日(水)空中のタップと地面のタップ
投稿日時:2017/06/08(木) 13:37
<参加人数:13人>
ウォーミングアップはランニングとボールタッチの練習を行いました。
メインの練習は先週に引き続き「タップ」の練習です。空中にあるボールをタップして落とす練習に加えて、地面に転がるボールのタップも練習しました。
試合ではあまりタップのシーンがありませんでしたが、タップをして味方にパスをするのはとても有効な手段なので、これからも少しずつ練習に取り入れていこうと思っています。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
5月31日(水)アイスクリームリレー!?
投稿日時:2017/06/01(木) 16:38
<参加人数:14人>
ウォーミングアップはペアになって「タップ」の練習です。タップはボールを叩いて味方にダイレクトにパスをするプレー。素早く味方にボールを出すことができます。


その後は4チームに分かれてリレーを行いました。今回はちょっと変わったリレーです。コーンにボールを乗せて走ったり、コーンでボールをキャッチしたり・・・。遊びのようですが、相手の取りやすいボールをパスしたり、ボールの中心を感じとる良いトレーニングになります。

試合前にもチームでタップの練習を行い、試合を行いました。風が強い日でマークの数は少なかったですが、それでもパスを上手に回すことができていました。小学生の試合では練習したタップを早速使うシーンもあり、新しい技をどんどん吸収しているのを感じました。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org

ウォーミングアップはペアになって「タップ」の練習です。タップはボールを叩いて味方にダイレクトにパスをするプレー。素早く味方にボールを出すことができます。


その後は4チームに分かれてリレーを行いました。今回はちょっと変わったリレーです。コーンにボールを乗せて走ったり、コーンでボールをキャッチしたり・・・。遊びのようですが、相手の取りやすいボールをパスしたり、ボールの中心を感じとる良いトレーニングになります。

試合前にもチームでタップの練習を行い、試合を行いました。風が強い日でマークの数は少なかったですが、それでもパスを上手に回すことができていました。小学生の試合では練習したタップを早速使うシーンもあり、新しい技をどんどん吸収しているのを感じました。
<キッズチーム事務局>
〒143-0016 東京都大田区大森北2-5-5
03-4520-9930
kidsclub@jafl.org
アーカイブ
ブログ一覧
- 現地から届く!AFL最新情報
- 駒沢マグパイズ
- 専修パワーズ
- 榊道人
- 加瀬毅
- イースタン ホークス
- 普及・育成部
- ~2011 JAFLスカラシップレポート~景山皓平
- AFL映像集
AFLの魅力をYouTube映像でご紹介します。 - 佐藤健オフィシャルブログ
- ~2013 JAFLスカラシップレポート~賀澤貢
- サムライズ
サムライズのIC記録 - 学生日本代表 ウォリアーズ - Japan Warriors -
- 向高昇希スカラシップレポート
- GWS Giants 日本語サイト
- キッズクラブ ブログ